23919913

結婚生活に疲れた人・・・102人目
560: 2023/06/22(木) 01:47:00.60 ID:UO2TvLlT0
完全に妻の中でオレの事は見下して、罵倒して、何しても構わない存在になってる
常に罵る様な言動だから時にはたしなめても「うざい」の一言で聞く耳を持たない
こちらからは意識して感謝を伝えたり、家事も率先してこなしてるけど必ずケチつける
「ありがとう」や「ごめん」を妻の口からここ数年聞いたことがない
妻が異常なのか、どこの家も似たようなものなのか、もうこちらが頭がどうにかなりそうだよ

561: 2023/06/22(木) 01:51:33.69 ID:/RWiDLjW0
それは交際中から上下関係というか既男側がすがって拝んでつきあってもらって結婚してもらったみたいな?
収入差も嫁が上とか何か上下関係ができる経緯があったはずなんだが
一度つくられた関係を変えるのは難しいと思うがそのあたりは
自分の両親や親族をみたらわかると思うが当然普通ではない
盆正月や法事や学校行事など外でもそんな関係性のままなのか

562: 2023/06/22(木) 02:07:21.51 ID:UO2TvLlT0
>>561
よくありがちなパターンだけど出産を期に徐々に変わった感じだよ
外では一応取り繕ってるかな、まあ一緒に外出するの年に1回くらいだけど
年収はオレが家計全て負担して妻はパート、でもパート代は1円も家計に入れてくれないけど
曰く子供の将来の学費に備えて貯金してるんだと
敵認定した相手には何しても構わないって発想なんだと思う
かなりの内弁慶で、家庭内では自分(妻)>子供>>>オレ(夫)って序列みたい
まあ傍若無人に振る舞える側にとっては居心地がいいし、下に見てる奴に反論されたらうざいよね

563: 2023/06/22(木) 02:24:48.30 ID:/RWiDLjW0
結婚前はそうでもなかった
今はその状態だが家計は旦那の稼ぎに依存パターンなら
この状態が続くなら離婚したいと言ってもいいかもな
何好き好んでそんな状態に甘んじないといけないのか

冷静に、こんな夫婦関係はいびつだし子どもの教育にもよくない
自分の稼ぎで生活費もろもど家族の貯金も賄うのはいいが
それならあなたのパート収入の貯金もチェックさせてくれ
それも踏まえて、離婚を視野に話し合いたいと一度申し入れたらどうだ
離婚は絶対選ばないと思われると、パート程度のくせにつけあがる

564: 2023/06/22(木) 02:44:29.24 ID:UO2TvLlT0
>>563
やっぱり異常だよね、レスありがとう
昔の事だから忘れてたけど、付き合ってる頃から、喧嘩する度に妻は別れようって言って来てたわ
オレは一々喧嘩の度に別れてもしょうがないしとその度に説得してたな
そして今も喧嘩になると妻は離婚だの出ていくだの言ってるな
そう考えると変わってねーな
オレの中では子供も居るし、かつて仲良った頃に戻りたいって願望がまだ僅かに残ってるから
後悔しないようにやるだけの事をやってそれで離婚してもいいかとなったら、離婚を申し入れるかな
多分今離婚申し出たら妻はもろ手をあげて喜ぶだろうな
夜中に変な奴に付き合ってくれてありがと

565: 2023/06/22(木) 02:47:40.56 ID:/RWiDLjW0
パート程度の稼ぎなのに離婚で喜ぶのか?
実家太いとかだとたちわるいな
離婚の提案は相手が離婚は困る場合じゃないと通用しづらい

結局別れる出ていくを振りかざしてなだめる関係やってると上下関係になってしまうんだろう
しかしその状態は子どもの将来の家族像に影響するので離婚前提の話しあいや
お互いの親に間にはいって話し合うことをすすめたい

566: 2023/06/22(木) 03:00:39.30 ID:UO2TvLlT0
>>565
以前に妻が離婚だって啖呵きってきた時に、じゃあ慰謝料300万払ってくれって返したんだよね
てっきりそんな大金お前なんかに払えるかって言われるかと思ったら
妻「えっ?そんなに安くていいの?」って真顔で言ったんだよ
もう、それ聞いてから、ああ妻は本気でオレなんかどうでもいいんだなって感じたよ

567: 2023/06/22(木) 03:23:12.51 ID:/RWiDLjW0
実家太い?まじで
じゃないとパートで年収200万とかだと今の暮らし維持できないと思うが

そんな嫁と一生寄り添うより次のパートナー探すほうがよい気がするな
人生棒に振りすぎ

568: 2023/06/22(木) 03:38:16.15 ID:sedVPUtm0
>>565
離婚したあと何が起こるのか、特に10年、20年、30年後にどうなるのかまで頭が回ってないバカが多い印象

病院の総務みたいなとこでマネージャーやってるんだが、従業員70%が子持ちの母親でな
日々家庭と旦那の愚痴を聞かされるんだが、離婚したいだなんだと言い出す奴のほとんどが金に関しての見通しが甘すぎる
冗談抜きに八割方が今、もしくは数年後くらいしか考えてない

実家に帰れば、、、って実家どこか知らんけど子育てシンママに都合の良い職場はそんな簡単に見つかる地域なの?
今はよくてもこれから進学だなんだで3桁万円がポンポン飛んでくけど、今の稼ぎでそんな貯められるの?
そこを凌いだとてその先は?年金は期待できないし、貯蓄ナシで老後とか厳しいよ?
親はいくつ?今は元気でも介護だなんだとなったらどうするの?
実家の築年数は?これから修繕にどんどん金がかかってくる時期では?
実家の蓄えはそもそも把握してるの?貯金、年金とあなたの僅かな収入でその全てを賄える?

みたいな話をすると全員黙る
オレの立場上辞められたら困るってのもあって大げさに言ってる部分もあるんだけど
みんな呆れるくらい考えが浅い。家出高校生みたいだよ
シンママも何人か働いてるけど彼女らも不憫に思うほどに将来のこと考えてない
俺らの親世代は確かに俺ら世代に比べたら圧倒的に裕福だけど、それでも自分の子供と孫を死ぬまで面倒見切れるほどの貯蓄があるとこなんてそうそうないんだよ

569: 2023/06/22(木) 06:16:32.72 ID:7kH4MjZf0
それただ愚痴りたいだけで、ガチのマジで離婚するつもりなんてないんじゃないの?
それなのに、空気読めない陰キャチー牛がめっちゃ早口で「ガクヒハ?ネンレイハ?」とか言い出したら女どもも流石にウンザリだろうな笑

570: 2023/06/22(木) 07:49:57.65 ID:GivGLpH/r
ほんとに「何言ってもいい存在」なんだな
夫がそんなキレ方したら妻はさらにキレ散らかして発狂するだろうに

572: 2023/06/22(木) 08:13:58.04 ID:FcsG442w0
>>569
何しにここにきてんの?
日頃ためまくったストレスの発散のためかな
リアル残念なやつほど掲示板で攻撃的になるらしいな

573: 2023/06/22(木) 08:32:05.90 ID:kbE26VQ40
そんなん愚痴聞けるだけの関係性作れてるならそんなチー牛とかなわけないのにな

574: 2023/06/22(木) 08:34:06.52 ID:ZunshHfP0
結局いつ諦めがつくかだな

582: 2023/06/22(木) 14:17:11.72 ID:sedVPUtm0
>>569
ガチのマジで検討段階に入ってたら既婚の男上司になんて相談しないよ。たまにガチ相談の人もいるけどな
大抵は重めの愚痴って感じだし、それはオレもわかってるよ

だからまくし立てたりなんてしないよ「まあまあ」「それは旦那さんひどいですね」とか基本同調しつつ
「でもご実家戻られてもこれから修繕とかかかっちゃうんじゃないですか?」
とか
「高校だけでも私立だと300万とかかかっちゃいますよ」
とか
「老後もねー。私も今から不安ですよ。妻と二人でも最低2000万とか言うでしょ?」
とか
それとなく具体的なハードルを提示

579: 2023/06/22(木) 13:33:26.11 ID:uZsnCP8A0
嫁が怠惰とか無能で疲れるのはまあわかるが
嫁が上から目線で高圧的なやつは、離婚したほうがましやろ
家庭で癒やされないどころか、家庭で常に抑圧される攻撃されるとかそれ病むよ
離婚か別居したほうがいいわ

597: 2023/06/23(金) 01:15:44.71 ID:DvrhZInH0
>>579
まさにこれ。家にいるのに緊張しないといけない環境はきつい。

みんな結婚前はラブラブだったの?

599: 2023/06/23(金) 07:06:48.38 ID:9Zcqhqt80
>>597
16から付き合い始めて25で同棲して28で結婚、31で子供が産まれるまで喧嘩もほぼ無く良好な関係
今38だけどもう地獄

581: 2023/06/22(木) 14:12:35.02 ID:glZc2kML0
女ってマジで自分の怒りには常に正当性があるって思ってるよな
それによって引き起こされる問題とか迷惑とか全スルーできる脳の作りがうらやましいぜ


編集元: 結婚生活に疲れた人・・・102人目