tewotsunagu

もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 531
856: 2019/05/01(水) 16:43:25.38 ID:wWU6LVW30
彼女はバツイチで小学生の子供がいるけど、
子供が見てる前で彼女といちゃいちゃしたり手を繋いだりしてもいいのでしょうか?
自分だったら母親が恋愛してる姿を見るのは嫌だし気持ち悪くて見てられませんが、それは自分の親が離婚したことないからそう感じるのかも知れませんし

862: 2019/05/01(水) 18:00:57.55 ID:Iy29yyIk0
>>856
私は中1男子の息子がいるシングルマザーです。絶対に子供の前では彼氏とイチャイチャしたりしません。子供と三人で会ったりもしません。
子供には彼氏とは清らかなお付き合いだと言ってあります。(信じてないだろうけど)
子供は母親の為に、自分の嫌な事も我慢して気持ちを押し殺してしまうので、子供第一にかんがえてます。
子供が成人したら再婚も考えていますが。。今は子供が傷つかないように、幸せでいられるように、それしか考えていません。

863: 2019/05/01(水) 18:15:22.73 ID:wWU6LVW30
>>862
ありがとね
俺は彼女と子供2人の4人で遊んだこともご飯やドライブに行ったことあるし家にも呼んでもらったことがあります
子供たちは今のところ懐いてくれてるけど距離感は大事にしてるつもりで、姪のように馴れ馴れしくしないようにしてる
俺の妹は姪が小さい頃に離婚して再婚してるけど姪は新しい父親に懐いてるし信頼関係もできていて「お父さん」と呼んでいます。
そんな義理の弟を見習いたいと思っているし子供を神田沙也加のようにはしたくないんだけどなかなか難しいですね

866: 2019/05/01(水) 18:21:54.68 ID:6dOqs9xG0
>>863
信頼関係を築くのは子供の前でイチャイチャ仲が良いアピールすることではないので履き違えないで

867: 2019/05/01(水) 19:20:57.79 ID:lD0SvN7C0
>>862
自分のことしか考えてないんだね
彼も対等な人間なのを忘れずに

870: 2019/05/01(水) 19:54:41.72 ID:wWU6LVW30
彼女は女である前に母親であることは常に意識してるつもり

871: 2019/05/01(水) 20:15:02.60 ID:3cC7k5V80
>>870
>彼女は女である前に母親であることは常に意識してるつもり
それをあなたもちゃんと意識してるなら、子供の前でいちゃいちゃしてもいいかどうか質問するはずがない

872: 2019/05/01(水) 20:18:56.18 ID:wWU6LVW30
>>871
親であることと1人の人間であることの線引きのヒントが欲しくて

873: 2019/05/01(水) 20:47:26.61 ID:3cC7k5V80
>>872
子供の前では親であること一択では?

874: 2019/05/01(水) 20:49:41.39 ID:wckIt5kA0
>>872
線引きなどないぞ
親である前に一人の人間だ

875: 2019/05/01(水) 21:02:06.74 ID:uxSoANeK0
>>872
素人考えだけど「どっちが正解か分からん」ならやめとくのが無難じゃね
イチャイチャを自粛した場合あなたと彼女が不便なだけだけど
自粛しないで子供に影響が出た場合は取り返しがつかないし
逆に言えばイチャイチャしないことで子供に悪影響があるとは思えないからやっぱやめといた方が

876: 2019/05/01(水) 21:06:46.78 ID:aY8eRlZU0
>>872
こんなところで聞かないで彼女に聞いてみなよ
やめてって言うから

877: 2019/05/01(水) 21:07:11.03 ID:8ZxGg4sg0
>>872
親だったら人間では無いとでもいうのだろうか
線引きするような事じゃ無いだろ
子供の目線で考えろよ

883: 2019/05/01(水) 23:27:52.94 ID:wWU6LVW30
いろいろ意見をありがとね

885: 2019/05/01(水) 23:40:48.70 ID:AUyEehLi0
>>856
一番最初に自分だって親が恋愛しているのは気持ち悪いと感じてるじゃん
彼女の子供達だって同じ
母親があなたに嫌われたら可哀想だからいい子にしているけど、それ以上男女を見せつけると嫌悪感しかない


編集元: もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 531